2024年08月19日

類は濃姫の話を黙って聞いていたが

類は濃姫の話を黙って聞いていたが、どうも解せなかった。

信長の愛妾であるという点以外には、差ほど共通点もなさそうなお慈と自分を、

こうしてわざわざ引き合わせる濃姫の意図が、いまいち掴めなかったのである。


当惑顔の類を見て、濃姫は、その形の良い口元に微かな笑みを湛えると

「類殿。このお慈殿はのう、元は奇妙殿の乳母(めのと)を務めておられたお人なのですよ」

姫は穏やかに告げた。

類は「え…」となり、意外そうな目で、改めてお慈の面差しを眺めた。

お慈も恐縮して、今一度 類に頭を垂れている。

「まだ赤子であった奇妙殿を殿がお手元に引き取られてより後は、傅役殿と、そしてこのお慈殿が奇妙殿をお育て申されたのですよ」

「…そんな、育てたなどと。奇妙様のご成長は、ひとえに殿とお方様のご厚情の表れにございます」

お慈が言うと、濃姫は少女のように笑った。http://www.lacartes.com/business/-/1532937 https://freewebads.biz/389/posts/1/1/2111172.html
https://www.evernote.com/shard/s729/sh/051ebc2b-8266-1c8d-a181-811c823f86eb/Fa3xqj3XYEUTpOewSXFWBJy-umODbvxzV-g2HKAgYVnA2AtLWMG18Ow9xg
「お慈殿は見ての通りの御淑女であられてのう、ご愛妾方の中では取り分け信のおけるお方じゃ。 …なれどこう見えて、

勝ち気な一面もおありになってな。いざという時には私以上に行動的で、以前には美濃の間者のふりをして──」

「お、お方様、そのお話は…」

お慈が慌てて口を挟むと、姫もおっとなり

「これはしたり、余計な話をし過ぎましたな。本題に入りましょうか」

濃姫は居住まいを正し、改めて床の中の類を見据えた。
「本日は、類殿にお会いになっていただきたいお方がおりまする」

「 ?  …なれど、既に…」

類は思わず眉をひそめ、お慈を一瞥する。

「どうやらお考え違いをなさっておられるようじゃのう。 私が類殿に会わせたいと申したのは、お慈殿のことではございませぬ」

濃姫は微笑(わら)って告げると「──お慈殿」と、背後に目配せをした。

お慈は一礼し、徐に部屋の出入口に進み

「どうぞ、お入り下さいませ」

襖を開きつつ、外の廊下に向かって呼びかけた。

すると、侍女二人を従えた、身の丈 四尺ほどの童(わらべ)が、何を遠慮することもなく、トコトコと室内に入って来た。

童をひと目見た瞬間、類はその病身を、跳び上がるかの如き勢いで床から起こした。

もはや濃姫の説明を仰ぐまでもなかった。

その童が誰なのかは、いやでも察しが付く。

目には見えずとも、母と子の絆があれば。


「…奇妙……。奇妙様にございますね…」

類は起こした上半身を、更に前へと傾ける。

「そうじゃ、類殿。奇妙殿じゃ。そなたの御子です」

濃姫が言うと、類はその黒い瞳にうっすらと嬉し涙を滲ませた。

「…やはり、そうなのですね…。奇妙様…」

「久しく会わぬ内に大きゅうなりましたでしょう? 数え八つになりまする。今はこの本丸に住まい、

殿のお跡目を継ぐその日に向けて、日々勉学に励んでおりまする。時には茶筅丸殿と、ご兄弟揃ってお手習いすることも」

「左様にございますか。兄弟揃って……、何と素晴らしきことにございましょう」

類は頬を涙で濡らしながら、何度となく頷いた。

「さ、奇妙殿。そなたのお母上様じゃ。今日の為に練習したご挨拶を、母上様にお見せして差し上げなされ」

濃姫が促すと、奇妙は頭を大きくひと振りし「はい!」と、元気の良い返事をした。

そのまま絹布団の側へと歩み寄った奇妙は、畳の上に腰を据え、両の手をつかえると

「おひさしゅう、おなつかしゅう存じたてまつります。織田家ちゃく男・奇妙丸にございます」



Posted by energyelaine at 18:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
energyelaine